Bライン宝塚市逆瀬川店舗案内 Bライン宝塚市逆瀬川店ブログホーム ビーライン本部
ビーライン宝塚市逆瀬川
【ビーライン逆瀬川店から お知らせ】
 

2016年02月24日

脂肪買取最終測定のお知らせ

さてさて年始より始まりました、脂肪買取キャンペーンも
佳境を迎えまして(笑)
最終測定の期間が迫ってまいりました。

参加されましたみなさまの最終測定日の一覧はこちらです。

1月6日スタート 
2月24日(水)~3月5日(土)

1月7日スタート 
2月25日(木)~3月5日(土)

1月8日スタート
2月26日(金)~3月7日(月)

1月12日スタート
3月1日(火)~3月11日(金)

1月14日スタート
3月3日(木)~3月12日(土)

1月16日スタート
3月5日(土)~3月15日(火)

1月18日スタート
3月7日(月)~3月17日(木)

今回の参加者は12名+中村(笑)

脂肪買取にご参加の皆様は最終測定期間中に測定いただかないと、
キャッシュバックができませんのでご注意ください♪
全員の測定結果が出次第、キャッシュバックを開始いたします。


残り1週間ちょっと!最後頑張って追いこんでいきましょう♪

投稿者 sakasegawa : 17:07

2016年02月17日

冬のお肌ケア

冬はどうしても血行が悪くなって、刺激に弱くなりかゆみやひりつきの原因になりがち。
それに加えて、近頃は花粉も飛び始めましたね。
今日は、そんな冬のお手入れ方法を紹介します!

乾燥する前に保湿することが大切。
のどが渇く前に水分補給と一緒ですね。
ただし、乾燥している肌に急に水分を入れるとヒリヒリする場合があるので、
やはりお風呂上がりすぐのケアが大事。

塗る順番は、顔と同様、まずは化粧水で保湿し、その上にふたをするように乳液やボディークリームを。楽ちんなのはオールインタイプ。水溶性の商品なら濡れたままでもOKです。
少量で体をこすると摩擦でひりつきが起きることもあります。
あまりケチらないで(笑)たっぷりと手で温めながら時間をかけて塗りましょう。
その際は湯ざめしないように気をつけてくださいね。

保湿クリームの部位別塗り方
□むくみケアも兼ねて、足のケアはやさしく
粉吹き状態になりがちな、すねやふくらはぎは、たっぷりのクリームで、優しくマッサージをしながら。
ふくらはぎは、両手を使って、下から上へすべらせてむくみケアを。
かかとは乾燥すると硬くなりやすいので念入りに。

□デコルテは、マッサージをしながら
首は胸鎖乳突筋(首の前の筋肉)の流れに沿って上から下に。
胸元は鎖骨のくぼみから指一本したにある、気持ちいいと感じるぽいんbんとをほぐします。
リンパにそって、マッサージでリラックス効果も。

□腕。手の甲と同時に指1本ずつ丁寧に。
くるくる回しながら丁寧に塗りこむと、手先の保湿性がより持続します。
また冷え対策として、指の関節を折り曲げたり、伸ばしたりして、血行をよくしましょう。

□手の届きにくい背中は、
お風呂上がりに家族で塗りあうのもいいかもしれませんね。

家ではなかなか、という方は是非、Bラインのゲルマの後にケアしてくださってもかまいません(*^_^*)
ヒビ、あかぎれは痛いので、つるつるすべすべのお肌を目指しましょう!

投稿者 sakasegawa : 15:30

2016年02月10日

大山ハム

今日も日差しは暖かく、風は冷たいですね。
インフルエンザが宝塚市内でも大流行しているらしく、
小学校などでも学級閉鎖が相次いでいるようですので、
手洗いうがいはしっかりと(^-^)

さてさて、皆様お待たせいたしました!
今年も始まりました。
お得な大山ハムの春のお花見セットのご予約をスタートいたしました♪

メーカ希望小売価格、5,850円のところ………
なんと3,240円!!
45%OFF!!
(実は昨日、会員様が計算してくださいました(笑)ありがとうございます!)

もちろんBラインに届く分には送料がかかりません。
個別配送でも、今回は特別にお届け先1件につき全国500円で発送いたします。

締切日は3月2日(水)19:00まで!

食べた後はBラインでしっかり運動をしましょう♪
皆様のご来館心よりお待ちしております☆

投稿者 sakasegawa : 14:48

2016年02月08日

ベネクス販売始めました

今週末はバレンタインということで、
”ベネクス”を大切なあの方に、もしくはご自身への贈り物にどうですか?

ベネクスとは?
ナノプラチナなどの各種の鉱物を組み合わせた特殊な素材によって、
人間が本来持っている自己回復能力を発揮させるものになります。
着て休むだけで効果がございます。
(効果には個人差がございます。)

休むときに着用していただき、疲労回復、筋肉の緊張をほぐしてくれたりと、
体をリラックスモードへ!
疲れがとれにくい方、イライラしがちな方、寝つきが悪い方などにオススメです。 
さらに、何度洗濯しても効果が落ちず、その上5年以上使ってもほつれないので、
かなりお得です。

「嘘だー。」

と思われる方も、そうでない方も体験していただくことができますので、
お気軽にスタッフまでお声がけください。

注意点☆
肌に直接当ててください。
また、金属アレルギーの方は着用をお控えください。
運転中、運動中など、その他活動時の着用をお控えください。
ご使用により気分が悪くなった場合にはご使用を中止してください。

Bラインで運動して、着て休んでもよし。
いつもお仕事を頑張ってくれている旦那様や、お父様に送られるもよし。

全商品10%オフ!

※商品によっては在庫がない場合もございます。
在庫確認後、発注いたします。
代金は商品とお引き換えとさせていただきます。

本日2月9日(火)から2月20日(土)まで!

投稿者 sakasegawa : 14:24

2016年02月04日

温活その2

また今週末も冷える予報ですが、
今回は、心も体もあったまるあったかーい温活簡単レシピをご紹介します。

生姜坦々鍋
☆1人分約335kcal 調理時間約25分
材料・2人分
□ごぼう 2分の1 □にんじん 2分の1  □れんこん 2分の1
□生姜 2かけ □白ネギ 3分の1 □にんにく 1かけ □絹ごし豆腐 小さめ1丁
□チンゲン菜 1束 □ごま油 大さじ2分の1 □豚ひき肉 100g
□めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2 □水 約700ml □白すりゴマ 大さじ1
□七味唐辛子 少々
【あわせ調味料】
□みそ・めんつゆ(2倍濃縮) 各大さじ2 □白すりゴマ 大さじ4
□豆板醤 小さじ2分の1
☆作り方
1、あわせ調味料を混ぜ合わせておく。ごぼう、にんじん、れんこんは薄切りにし、
10分ぐらい水にさらしてあくを抜き、水気を切る。
生姜と白ネギは千切り、にんじんはみじん切り。
豆腐、チンゲン菜は食べやすい大きさに。
2、ごま油をなじませたフライパンでひき肉をそぼろ状に炒め、めんつゆで味付け。
3、鍋に分量の水、ごぼう、にんじん、れんこん、生姜を半分の量、にんにく、
あわせ調味料をいれて火にかける。
4、煮立ったら中火で約3分煮る。2の肉そぼろ、豆腐、チンゲン菜を加えて中火でさらに約3分煮る。
残りの生姜、白ネギ、白すりゴマ、七味唐辛子を入れて出来上がり。

あんかけうどん
☆1人分約324kcal 調理時間約10分(ひじきを戻す時間は除く
材料・2人分
□長ひじき(乾) 大さじ3 □青ネギ2本 □しらす干し 大さじ3 
□冷凍うどん 2食分 □生姜 1かけ
(汁あん・冷凍うどんにつゆが付いていればそれを利用してもOK)
□めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ6 □水 200ml □片栗粉 小さじ2
☆作り方
1、長ひじきは水で戻しておく。青ネギは小口切り。
2、鍋に湯を沸かし、沸騰したらしらす干しを入れる。強火で約10秒ゆで、すぐにアミで取り出す。
続いて、同じお湯で水に戻した長ひじきを強火で約1分ゆで、ザルに挙げ、水気を切る。
3、別の鍋に汁あんの材料を入れて、強火かけて混ぜながら沸騰させ、とろみをつける。
4、冷凍うどんを耐熱皿に1人分ずつのせ、ラップをし電子レンジ(600w)で約2分加熱。
ラップを外してほぐす。もう1人分も同じように加熱する。
5、うどんのお皿にしらす、ひじきを乗せ、汁あんをかけすりおろした生姜、青ネギを乗せて出来上がり。

コーンスープ
☆1人分約335kcal 調理時間約25分
材料・2人分
□ベーコン 1枚 □玉ねぎ 3分の1 □ごぼう 4分の1 □れんこん 5分の1
□にんじん 4分の1 □じゃがいも 小1本 □オリーブ油 大さじ1
□水 200ml □コーンクリーム缶 1缶 □白ワイン 大さじ1 □コンソメ 適量
□牛乳 200ml □塩・こしょう・生姜 各少々
☆作り方
1、ベーコン、玉ねぎはみじん切り、ごぼう、れんこん、にんじん、じゃがいもは1cm角に切る。
2、鍋にオーリブ油をなじませ、1を弱火で約5分炒める。水、コーンクリーム缶、白ワインを
加え、コンソメで味をととのえ、弱火で約10分煮る。
3、野菜に火が通ったら、牛乳を加え、塩・こしょうで味をととのえる。
4、器にとりわけ、千切りにした生姜を散らして出来上がり。

根菜野菜は水分が少なく、ビタミンC・E、鉄などのミネラルが豊富に含まれています。
タンパク質の分解を促すときにミネラルが、体を温める働きをします。
中国医学の考え方では、各臓器は色に対応しています。
例えば、黒は体内のさまざまな動きを循環させ、巡りをよくする色で、
黒や赤など濃い色をした食べ物は、エネルギー源となって体を温める働きを持つ
とされていますので、ちょっと意識して取り入れてみるといいかもしれませんね。

インフルエンザが流行っています!みなさん手洗い・うがいをしっかりと
体を温めて、風邪を予防しましょう(*^_^*)

投稿者 sakasegawa : 18:13

2016年02月01日

健康のための植物油

今日もとても冷え込んでいますので、温かい恰好でおこしくださいね(*^_^*)

早速ですがダイエットにも、長寿にもバランスのよい食事が大切です。
最近はオメガ3脂肪酸を多く含むエゴマ油などの植物油が注目を集めています。
今年に入ってよく見かけるような気がしますが、お値段は少々お高めですよね。

京都府大山崎町にある、離宮八幡宮はエゴマ油発祥の地として知られ、
なんと、20年程前からお祓いをしたエゴマ油をお神油としてお守りや、絵馬とともに
授与品として扱っているそうです。

エゴマは青じそによく似たシソ科の植物でその種子から絞りとったのがエゴマ油。
中村が初めてエゴマに出会ったのは、ここBラインでした(笑)
その当時はシソに似た葉っぱやなーと思ったのでした。
実は中村はあまり好きではないのですが、好き嫌いしてる場合じゃありません(笑)

エゴマ油の50~60%はαリノレン酸と呼ばれる脂肪酸で、青魚の魚油に含まれるエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)と同じオメガ3脂肪酸です。
人の体内では合成出来ず、欠乏すると皮膚炎を発症する必須脂肪酸の一つです。

糖尿病や脳卒中など多くの生活習慣病やアンチエイジング、認知症との関連を調べる研究が各国で進められています。
厚労省では、食事摂取機銃の報告書でオメガ3脂肪酸について、

「脳卒中、糖尿病、乳ガン、大腸ガン、肝ガン、加齢黄斑変性症、あるタイプの認知障害や、うつ病に対しても予防効果を示す可能性がある」

としています。

今までの油に加えてエゴマ油をとるのはカロリーオーバーになるので、
ドレッシングの油などをエゴマ油に置き換えるのがオススメ。
レシピ本なども出ているので参考にどうぞ!

① しょうがドレッシング
すりおろししょうが1かけ、しょうゆ大さじ4、酢大さじ2、こしょう少々とエゴマ油大さじ4を加え、よく混ぜる。

② ピリ辛ごまドレッシング
ポン酢しょうゆ大さじ5、白煎りゴマ大さじ1、砂糖大さじ1、トウバンジャン小さじ半分、エゴマ油大さじ4を加え、よく混ぜる。

③ フレンチマスタードドレッシング
レモン汁大さじ2、粒マスタード大さじ1、塩小さじ半分、こしょう少々とエゴマ油大さじ4を加え、よく混ぜる。
(ドレッシングの保存はどれも冷蔵庫で約10日)

みなさんもオススメの料理法があれば教えてくださいね。
ただし!αリノレン酸は熱に弱いので、生で食べるのが基本。
肉じゃがなどの出来上がった料理に混ぜ込むとコクが出て美味しいみたいです。
これぐらいだったらエゴマが苦手な中村でも食べれるかも!(笑)

そして酸化が進みやすいので、保存は冷蔵庫で。携帯しやすく、使いやすい小袋入りも販売されているので、一度お試しあれ!

食事を気をつけるのはもちろんのこと、運動は筋肉量を増やすためにも大事なことですので、
Bラインでしっかり運動を!
お気軽に無料体験にお越しください(*^_^*)

皆様のご来館心よりお待ちしております♪

投稿者 sakasegawa : 16:29

 
Copyright (C) 2014 B-line All Rights Reserved.